アンサンブル・モイモイはオーケストラからミュージカルまで幅広く |
Flute:伊達 佳代子(だてかよこ) 静岡県出身。1989年国立音楽大学卒業、同大学卒業演奏会に出演。 1990年NHK洋楽オーディションに合格、FMリサイタルに出演。 シエナ・ウィンドオーケストラを経て現在フリーのフルーティストとして室内楽や 在京オーケストラで活躍。 フルートを宮本明恭、田中貫一、岡崎明義の各氏に師事。 |
|
Oboe:川城 恵(かわしろめぐみ) 千葉県出身。東京音楽大学付属高校を経て1990年東京音楽大学卒業。 在学中よりプロのオーボエ奏者として演奏活動を開始、 現在フリーとしてNHK交響楽団、読売日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団など日本各地のオーケストラで演奏している。 また室内楽、ミュージカル、ポップス等様々なジャンルでも活躍中。 オーボエを梅原義男、安原理喜、浜道晃、ピエール・ピエルロ、 ビンシャーマンの各氏に師事。 |
|
Clarinet:小林 聡(こばやしさとし) 神奈川県出身。1987年東京芸大学卒業。 現在コンサートマスターを務める東京クラリネットフィルハーモニーでは1999年に ベルギーのオステンドで、2000年にはアメリカのオクラホマで行われたクラリネット フェストに招待され高い評価を受けた。在京のオーケストラで演奏する他スタジオ レコーディング、ミュージカル等様々な分野で活躍している。 またクラリネットアンサンブルのために多数の編曲を手がけ、ビュッフェ・クランポン、 ハイア・ライブラリー、ブレーンなどから出版されている。 クラリネットを千葉国夫、海鋒正毅、鈴木良昭、角田晃の各氏に師事。 |
|
Fagotto:高橋 誠一郎(たかはしせいいちろう) 愛知県出身。1985年桐朋学園大学卒業。 在学中にスカラシップを得て師と共にアメリカアスペン音楽祭に参加。1987年渡独、 ミュンヘン、リヒャルト・シュトラウス音楽院マスタークラスを1989年首席で卒業、同年帰国。 ドイツ、イタリア、スペイン、オーストリア等にソロおよびアンサンブル、 オーケストラで演奏旅行、日本でも各オーケストラにてフリーランスとして活躍。 ザ・バスージャ、アンサンブル・アル・デンテ等メンバー。 ファゴットを中川良平、カール・ライスター、ヘルムラート・ローゼの各氏に師事。 |
|
Horn:小川 正毅(おがわまさき) 東京都出身。東京芸術大学付属音楽高校を経て1987年東京芸術大学卒業。 アスペン音楽祭、木曽音楽祭に参加。 山形交響楽団に3年間在籍、同団第74回定期演奏会にソリストとして出演、1994年には NHK・FMリサイタルに出演している。 トウキョウ・ウィンズ、東京ウィンド・ソロイスツ、トウキョウ・モーツァルト プレイヤーズ等メンバー。 ホルンを沖田晏宏、山本真、森山光三、千葉馨の各氏に師事。 |
|
Trumpet:水口 透(みなくちとおる) 北海道出身。1987年武蔵野音楽大学卒業。 現在フリーランスのトランペット奏者としてオーケストラ、室内楽等で演奏活動を行う他、 アレンジャーとしての活動も行っている。 編曲はオーケストラ、吹奏楽、金管アンサンブル等クラシックからポップスまで幅広く多くの 団体に作品を提供している。 ザ・トランペット・コンサートでは専任のアレンジャーとして編曲を行い(株)佼成出版社 より2枚のCDがリリースされている。 トランペットを杉木峯夫、山口進一郎、井上雄二の各氏に師事。 |
|
Trombone:大川 真紀夫(おおかわまきお) 神奈川県出身。1986年武蔵野音楽大学卒業。 1988年第4回練馬文化センター主催新人オーディション合格、同演奏会出演。 現在フリーのトロンボーン奏者として都内各オーケストラ、アンサンブル等で活動。 トロンボーン・アンサンブル、金管アンサンブル等のアレンジも多数手がけている。 アンサンブル・ターブ、アート・イン・トロンボーンズ等メンバー。 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団首席。 トロンボーンを前田保、小田桐寛之の両氏に師事。 |
|
Tuba:尾崎 光宏(おざきみつひろ) 鳥取県出身。1986年武蔵野音楽大学卒業、1988年同大学院修士課程修了。 現在フリーのテューバ奏者として活動しており、オーケストラでは東京ニューフィル ハーモニック管弦楽団及び東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団レギュラー メンバー、室内楽ではアルス金管五重奏団、テューバ・トウキョウ各団員。 国立音楽院、聖徳大学付属聖徳高校音楽科の非常勤講師。 テューバを貝島克彦、牛尾正明、佐野日出男の各氏に師事。 |
演奏曲目:喜歌劇「こうもり」序曲 / J.シュトラウス II (arr.by T.Minakuchi) 亡き王女のためのパヴァーヌ / M.ラヴェル (arr.by M.Okawa) エフィー組曲 / A.ワイルダー (arr.by T.Minakuchi) ビーマのためのファンファーレ / L.バーンスタイン パルナス山 / F.クープラン ソナタ / F.プーランク 四重奏曲 / J.フランセ ルーマニア民俗舞曲 / B.バルトーク (arr.by S.Kobayashi) |
今回の収録分と時期未定の次回の収録分を併せて1枚のCDを作成出来ればという計画です。 当初4曲を収録する予定でしたが時間切れに泣き、1曲は次回に持ち越しとなってしまいました。 収録曲目:喜歌劇「こうもり」序曲 / J.シュトラウス II (arr.by T.Minakuchi) 亡き王女のためのパヴァーヌ / M.ラヴェル (arr.by M.Okawa) エフィー組曲 / A.ワイルダー (arr.by T.Minakuchi) |
今回は3人のロシア人作曲家を中心にプログラムを組んでみました。 シネマ・ミュエ / P.M.デュボア 演奏会用ワルツ第1番 / A.K.グラズノフ (arr.by S.Kobayashi) ノクターン / A.P.ボロディン (arr.by M.Okawa) 3つの船乗りの歌 / M.H.アーノルド スペイン奇想曲 / N.A.リムスキー=コルサコフ (arr.by T.Minakuchi) |
にて開催しました。第3回自主公演を計画していた最中に(財)和光市文化振興公社主催の同ホールでの コンサートの打診があり、時期的にも今回の自主公演開催の希望と一致した為、実質的にアンサンブル・ モイモイの第3回公演となりました。 演奏曲目:舞踏会の美女 / L.アンダーソン (arr.by T.Minakuchi) トリッチ・トラッチ・ポルカ / J.シュトラウス II (arr.by T.Minakuchi) ヴォカリーズ / S.V.ラフマニノフ (arr.by M.Okawa) 歌劇「蝶々夫人」より"ある晴れた日に" / G.プッチーニ (arr.by S.Kobayashi) 歌劇「カルメン」より / G.ビゼー (arr.by M.Okawa) 愛の挨拶 / E.エルガー (arr.by S.Kobayashi) エフィー組曲 / A.ワイルダー (arr.by T.Minakuchi) ずいずいずっころばし / arr.by T.Minakuchi 組曲「仮面舞踏会」より"ギャロップ"/ A.ハチャトゥリャン (arr.by T.Minakuchi) コンサート試聴ページへ(新しいウィンドウでページが開きます) |